災害時の備蓄用非常食(保存食)ってどんなものを用意してますか?
我が家は、賞味期限が5年あるお菓子の保存缶を2缶用意していたんですが
ここ数年の自然災害を見ていると、保存缶だけではとても足りる気がしない。
やっぱり主食となるご飯系の非常食も必要…!ということで、こちらを購入してみました。
賞味期限が5年。味が12種類入ったご飯のセットです。(アルファ米)
お米を炊き上げた後に乾燥させたもの。
お湯か水を注ぐだけで、美味しいご飯が出来上がります。
我が家は二人家族なので12種類セットを2箱購入。
レビューにて「保存食ならコレが美味しい!」と評判だったので此方に決めました。
お味が豊富12種類
西尾のアルファ米12種類をズラッと並べてみました。
- 白飯
- 白がゆ
- 梅がゆ
- 山菜おこわ
- わかめごはん
- 田舎ごはん
- 赤飯
- ドライカレー
- 松茸ごはん
- えびピラフ
- 五目ごはん
- チキンライス
定番の白ごはん、お粥系から、ドライカレーやピラフまでバリエーションが豊富なので、味の飽きがこなさそう。
賞味期限も5年3ヶ月ありました。
「アレルギー物質27品目不使用」のご飯もありました
アルファ米 全12種類中、7種類が食物アレルギー特定原材料等27品目不使用のご飯でした。
これならアレルギー体質の方も安心して食べられそうです。
白飯、白がゆ、梅がゆ、山菜おこわ、わかめごはん、田舎ごはん、赤飯
内容量はたっぷり、一袋1.5~2人前
味によって内容量が微妙に違うのですが、お湯を注いだ出来上がり量は210~260g。
お茶碗に軽く2杯分のご飯が出来上がります。
大人二人でも(お腹いっぱいとはいきませんが)ギリギリ分け合える量です。
スプーンが付属しているので食器要らず。
まだ開封していないので私はまだ実物を見ていないのですが…
アルファ米一袋に一つずつスプーンが付属しているそうです。
袋に直接お湯を注いで作り、付属のスプーンで食べられるので皿や箸を用意する必要なし。
キャンプやアウトドアの時なんかにも役立ちそう。
アルファ米の食べ方、調理法
①袋を開封し、脱酸素剤とスプーンを取り出す。袋の底をよく広げておく。
②お湯または水を袋の内側の注水線位置(160ml)まで注ぎ、よくかき混ぜる。
③袋のチャックを閉めて待つ。【熱湯の場合は15分、水(15度)の場合は60分】
心が荒む非常時だからこそ、美味しいものが食べたい
今回、購入したアルファ米。
出来れば、災害時の非常食としては使うことなく賞味期限を迎えてほしいですが・・・
万が一の備えとして有ると心強いです。
災害時以外にも、風邪を引いた時なんかにも役に立ってくれそうです。